コストコで人気のスイーツ「カヌレ」。
しかし、「美味しくない」と感じる方もいるようです。その理由は何でしょうか?
この記事では、コストコのカヌレが美味しくないと感じる理由と、美味しく食べるためのポイントを詳しく解説します。
カヌレ好きの方も、これから試してみたい方も、ぜひ参考にしてください。
コストコのカヌレが「美味しくない」と言われる理由
コストコで販売されている「カヌレ・ド・ボルドー」は、見た目の可愛さと本格的な味わいから注目されているスイーツですが、SNSや口コミでは「美味しくない」という声が一定数見られるのも事実です。
コストコのカヌレ美味しいとか言うたやつ誰よ、、
— わたぬき (@watachan_96) October 22, 2021
あれ2000円近くして買ったのに私は全然美味しいと感じない。
カヌレ初めて食べたのもあるけど、カヌレこんな味なの、、?
焼いたら美味しくなるってきいてやったけどそれでもあんま美味しくない。
もう捨てるようだわ笑笑笑笑
なぜコストコのカヌレは一部の人に「口に合わない」と感じられてしまうのでしょうか?
実はその理由には、本場のカヌレならではの特徴が関係しているんです。ここでは、特に指摘の多いポイントを2つに分けて詳しく解説します。
ラム酒の風味が強すぎる
カヌレといえば、ラム酒とバニラの香りが命とも言えるお菓子ですが、コストコのカヌレはこのラム酒の風味がかなりしっかりとしています。
この香りの強さが「本格的で美味しい!」と感じる人もいれば、お子様やラム酒が苦手な方にとっては強すぎると感じられることも。
特に、トースターなどで温めると香りが立つため、よりラム酒の存在感が増します。
ラム酒の香りに慣れていない方にとっては、「洋酒のクセがきつい」と感じてしまうかもしれません。
本場フランスの味を再現しているからこそ、好みが分かれるという点は理解しておきたいですね。
コストコのカヌレさん買って冷凍してから半年間地道に食べてきたけどやっぱ美味しくない(✽︎´ཫ`✽︎)
— ゆめこ❁⃘*.゚ (@purupuruappuru) August 12, 2024
勿体ないから全部食べるけどまぁーきついラム酒(゜-゜)
外側のカリッと感が足りない
カヌレの大きな魅力は、外はカリッと香ばしく、中はもっちりという食感のコントラスト。
ですが、コストコのカヌレは冷凍で販売されており、解凍方法や加熱の仕方によっては「外がベチャっとしてしまう」ことがあります。
そのまま自然解凍して食べた場合、本来のカリッと感が感じられず、食感が物足りないと感じる人も多いようです。
実際、SNSやレビューでは「レンジだけで温めたらベチャベチャだった」「トースターで焼き直したら格段に美味しくなった」という声も。
つまり、カヌレを美味しく食べるためにはひと手間が必要ということ。
外側の食感に不満を感じている方は、ぜひトースターやオーブンでの再加熱を試してみてください。180℃で5〜8分ほど焼くだけで、劇的に香ばしく変化します。
美味しく食べるためのポイント
コストコのカヌレをより美味しく楽しむためには、適切な温め方と冷まし方が重要です。
ここでは、外はカリッと、中はもっちりとした理想的な食感を再現するためのポイントをご紹介します。
トースターで再加熱する
トースターでの再加熱は、カヌレの外側をカリッとさせるために効果的です。
以下の手順で試してみてください。
1. カヌレを常温に戻す:冷凍の場合は、冷蔵庫で自然解凍し、さらに常温で15分ほど置いてください。
2. トースターを予熱する:1000Wのトースターを使用する場合、予熱は不要です。
3. カヌレを加熱する:1000Wで15〜20分を目安に加熱します。途中で焦げそうな場合は、アルミホイルをかぶせてください。
この方法で、表面がカリッとし、香ばしさが増します。
冷ましてから食べる
加熱後は、少し冷ましてから食べることで、カヌレの食感がより引き立ちます。
以下のポイントに注意してください。
– 粗熱を取る:加熱後、5〜10分ほど置いて粗熱を取ります。
– 冷蔵庫で冷やす:さらに冷たい食感を楽しみたい場合は、冷蔵庫で30分ほど冷やしてみてください。
この工程により、外側のカリッと感と内側のもっちり感が際立ち、本場フランスのカヌレに近い味わいを楽しめます。
リメイクで新しい味わいを楽しむ
コストコのカヌレをそのまま楽しむのも良いですが、ちょっとしたアレンジで、まるで別のスイーツのような新しい味わいを楽しむことができます。
ここでは、ホイップクリームやフルーツを添える方法と、アイスクリームと合わせる方法をご紹介します。
ホイップクリームやフルーツを添える
カヌレの中央のくぼみにホイップクリームをたっぷりと絞り、フレッシュなフルーツをトッピングするだけで、華やかなデザートに早変わりします。
例えば、いちごやブルーベリー、キウイなどのフルーツを添えると、色鮮やかで見た目も美しく、おもてなしや特別な日のデザートにもぴったりです。
さらに、チョコレートソースやキャラメルソースをかけると、風味が増して一層美味しくなります。
このようなアレンジは、簡単にできて見た目も華やかなので、自分へのご褒美やお客様へのおもてなしにも最適です。
アイスクリームと合わせる
カヌレを軽くトーストして温めた後、冷たいアイスクリームを添えると、温かさと冷たさのコントラストが楽しめる贅沢なデザートになります。
特に、バニラアイスやラムレーズンアイスとの相性は抜群で、カヌレの香ばしさとアイスの甘さが絶妙にマッチします。
また、カヌレを細かく砕いて、アイスクリームのトッピングとして使うのもおすすめです。
このようなアレンジは、カヌレの新しい楽しみ方として、家族や友人とのティータイムにもぴったりです。
木曜しごおわ🙌
— ばるもあ (@Barumoa_TA1) September 8, 2022
帰宅してブレイクタイム☕️
本日のスイーツはコストコのカヌレとアイスクリームにチョコソースを掛けた一品。
カヌレにアイスを絡ませながら食べるのが最高なんだコレ😋
疲れた時は甘いものが良いですな💪
という訳で…
今日も1日お疲れ様でした🙇#スイーツ好き pic.twitter.com/iK6OeOjUfr
コストコのカヌレはどんな人におすすめ?
コストコのカヌレは、独特な風味と食感が特徴のスイーツです。
そのため、好みが分かれることもありますが、以下のような方には特におすすめです。
ラム酒の風味が好きな方
コストコのカヌレは、ラム酒の香りがしっかりと感じられるのが特徴です。
洋酒の風味を楽しみたい方には、本場フランスの味わいを感じられる一品となっています。
ただし、ラム酒の香りが苦手な方には、少し強く感じられるかもしれません。
その場合は、トースターで軽く焼くことでアルコール分が飛び、風味が和らぎます。
アレンジを楽しみたい方
コストコのカヌレは、アレンジ次第でさまざまな楽しみ方ができるスイーツです。
ホイップクリームやフルーツを添えたり、アイスクリームと合わせたりすることで、新しい味わいを発見できます。
また、カヌレをスライスして、クリームやジャムを挟むと、サンドスイーツとしても楽しめます。
このように、自分好みにアレンジするのが好きな方には、ぴったりのスイーツです。
コストコのカヌレ、フライパンでラスクにしたら激ウマです!!!!!!! pic.twitter.com/amK0Q3TxOT
— kaechan ꪔ͈̮ ꪔ̤̱ ꪔ̤̥ ᙏ̤̫͚ ꪔ̤̮ ᙏ̤ (@dolce_mormoroso) March 30, 2023
まとめ
コストコのカヌレは、ラム酒の効いた大人向けの本格スイーツ。
そのため、「思ったより風味が強すぎる」「食感が微妙」と感じる方もいますが、ちょっとした工夫で美味しく楽しむことができます。
トースターで再加熱したり、冷ましてから食べることで、香ばしさやもっちり感が引き立ち、より本格的な味わいに。
さらに、フルーツやホイップを添えるアレンジ、アイスクリームとの組み合わせなど、リメイクで楽しみ方も無限大です。
ラム酒の香りが好きな方や、スイーツを自由にアレンジするのが好きな方にはぴったり!
そのまま食べて合わなかったとしても、少し手を加えるだけで美味しく変身します。
「ちょっと合わないかも…」と思ったあなたも、ぜひもう一度試してみてください。
きっと、新しい美味しさに出会えるはずです♪