ギターの半音下げチューニングのやり方は?新しい音楽の扉を開ける!

記事内に広告が含まれています。


“ Half Step Down Tuning”
このような文字を、ギターのスコア等で見かけたりすることもあるかと思いますが、初心者の方は何だろう?と思ったりするかもしれません。


私も最初は何のことだかわかりませんでした。

“ Half Step Down Tuning”は、”チューニングは、半音下げですよ。”ということです。

ギターのチューニングには、レギュラーチューニングとそれ以外のチューニングがあります。
ここでは、半音下げチューニングのやり方についてお話します。

簡単に言えば、レギュラーチューニングの解放弦の音を、すべて半音下げるってことです。

ギターのペグとレギュラーチューニング時の音の配列

これを、 のようにチューニングするだけ

ギターのペグとハーフチューニング時の音の配列

♭(フラット)は、半音下がる。♯(シャープ)は、半音上がる。

スポンサーリンク

半音下げチューニングのやり方

普段使っているチューナーを用意しましょう。
現在色々な種類のチューナーがあり、表示も色々あるかと思いますが、二つの方法があります。

①チューナーを半音下げに設定し、レギュラーチューニングと同じようにする

②クロマチックでチューニングする

①、②のやり方をそれぞれ解説していきます。

①チューナーを半音下げに設定するやり方

チューナーを半音下げの設定にします。

チューナーにより設定の仕方は違うと思いますが、チューナーの画面内に ♭ の記号が表示されるボタンがあると思います。

ボタンを押すと、押した回数だけ♭が増えていき、ある回数を過ぎると元に戻ります。

そのボタンを押して画面内に♭の数が一つの状態にします


あとはレギュラーチューニングの時と同じようにチューニングを行えば、半音下げになっています。
(例えば、画面上にEと表示されていても、実音は半音下がったE♭になっている)

②クロマチックでチューニングするやり方


クロマチックとは、半音階という意味です。

クロマチックチューナーでは、1オクターブに含まれる12の半音全てのチューニングができます。
クロマチックでチューニングするには、まず、レギュラーチューニングでの、6弦から1弦までの開放音を、覚えておかなければなりません。

レギュラーチューニングの場合、太い弦の方から、

  6弦   E 
  5弦  A
  4弦 D
  3弦 G
  2弦 B
  1弦 E


チューナーにもよりますが、これを知らなくてもチューニングできてしまうので、案外覚えていなかったり、あいまいになっている人もいるのではないでしょうか。

まずはこれをきちんと頭に入れておきましょう。普段のチューニングから、クロマチックでチューニングすると自然と覚えていけます。

これを覚えておくと、半音下げも簡単です。
6弦の解放弦Eを半音下げて、「E♭」にすればよいだけです。

半音下げチューニングの場合、太い弦の方から

6弦E♭(もしくはD♯)
5弦A♭(もしくはG♯)
4弦D♭(もしくはC♯)
3弦G♭(もしくはF♯)
2弦B♭(もしくはA♯)
1弦E♭(もしくはD♯)

このように画面に表示されるようにチューニングを行えば、半音下げチューニングの完成です。
私は結構頻繁にレギュラーと半音下げを行うので、慣れてしまえば、クロマチックでチューニングできた方が早いです。

異名同音について

異名同音とは、簡単にいえば、「違う名前で、同じ音」ということです。
上の表で、「E♭(もしくはD♯)」とありますが、E♭=D♯。つまり同じ音です。

ピアノの鍵盤を頭に浮かべると、ピンとくるのではないでしょうか。

例えば、レとミのあいだの黒鍵は、「レの半音上がった音」でもあり、「ミの半音下がった音」でもあります。
ちなみに、黒鍵がないところ、「ミとファ」、「シとド」は、半音の関係です。たとえば、ファを半音下げたら、ミになるということですね。

チューナーによりますが、#と♭の混合で表示される場合と、#表示で統一されている場合とがあります。異名同音に注意してチューニングしましょう。

レギュラーチューニングしかできないチューナーの場合

レギュラーチューニングしかできないチューナーもありますが、その場合は、

6弦1フレットを押さえて弾いた時に「E」
5弦1フレットを押さえて弾いた時に「A」
4弦1フレットを押さえて弾いた時に「D」
3弦1フレットを押さえて弾いた時に「G」
2弦1フレットを押さえて弾いた時に「B」
1弦1フレットを押さえて弾いた時に「E」



になるようにそれぞれすれば、開放弦ではE♭-A♭-D♭-G♭-B♭-E♭ になって、半音下げチューニングの完成です。

ピッチシフターを使って半音下げにする方法もある

ピッチシフターとは、音程を自由に変えることができるエフェクターです。
このエフェクターを使えば簡単に半音下げにすることができます。

しかし音色は変わってしまうので、音質が気にならないようであれば、ピッチシフターを使うのが一番楽で早い方法ですね。
私は使わない派です。面倒でもペグを回して半音下げます。

その他変則チューニングについて

ここまで半音下げについて話してきましたが、変則チューニングを大きく区分すると、3種類あります。
参考までに書いておきます。

①ダウンチューニング

すべての弦=6本とも下げます。
(例えば、全弦半音下げ、全弦1音下げ、全弦1音半下げ、全弦2音下げ、など。)

②ドロップチューニング

第6弦(E音)のみを下げます。
(例えば、ドロップDなら第6弦を1音下げ。ドロップCなら第6弦を2音下げ。)

③オープンチューニング

すべての開放弦で、和音コードが鳴るようにします。
(例えば、オープンDチューニングは、すべての開放弦6本で、Dコードが鳴らせます。
オープンGチューニングは、すべての開放弦6本で、Gコードが鳴らせます。)

オススメのクリップ式チューナー

私が何年も買い換えることなく使い続けているチューナーが、BOSSのクリップ式チューナーです。
かなり丈夫で長持ちしています。他のクリップ式に比べ壊れにくい構造ですし、視認性もバッチリです。

シールドに繋ぐ手間もないので、面倒くさがりな私には最適なアイテムです。

もちろん上記の方法で簡単に半音下げチューニングもできます。

「何を使えばいいかよくわからない」という方は、まずコレを試してみてはどうでしょうか。

最後に

どうでしたか?そんなに難しくはなかったでしょう。

半音下げの雰囲気は私大好きなんですよね。なんかゆる~い感じの音が好きです。
ハーフチューニングでの良い曲はたくさんあるので、是非挑戦してください!

関連記事

ギター 弦高の測り方~弾き心地がグンとよくなる~
ギターの弾き心地に影響を与える要素の一つに、弦高(げんこう)というものがあります。 「弦高が高いから、弾きづらい」と感じることもあります。しかし、弦高を高めにセッティングすると、音色に艶やハリを感じられることが多いので、一概に“弦高はコレが...
ギター 弦の張り替え時期の目安
ギターの弦の張り替え時期は、張り替えた時からおよそ2週間ほど経った頃だと、一般的に言われています。 実際、弦を張り替えた直後の音と、2週間後の音は、あきらかに違いますよね。 張り替えてすぐの音は、ハリがあって、クリアな音質ですが、2週間ほど...
ギター コードが簡単な曲~洋楽が楽しくなる!~
洋楽ってギターがすごく難しそうなイメージがありませんか? 英語の歌詞のせいか何なのかよくわかりませんが、「どうせ洋楽なんて難しい曲ばかりだろ?」というイメージを私はもっていた時もありました。 そもそも邦楽ばかり聴いていたら、「そもそも誰の曲...
ギター 音作りの基礎~手に入れたい自分の音~
ギターの音作り、うまくできていますか? 自分のイメージする音ってなかなか出せなくて、どうしていいか分からなくなりますよね。 私がギター始めた頃は、とにかくコードを押さえることや、フレーズが弾けるようになることに夢中で、音に関しては、あまり気...
ギターの練習方法はアプリとの組み合わせが最高!
ギターの練習続いていますか?とくに独学で練習されている方どうでしょうか? うまくいかずに練習曲を途中でやめてしまったり、どんな練習をやればいいのか分からなくなってしまう方もいるのではないでしょうか。 ここではギターが上達する練習方法や、練習...
ギターのピックの丸い方で弾くのはアリ?
ギターを弾く方なら、ティアドロップ型のピックはご存じかと思います。 そのピックの丸い方、つまり尖っていない部分でギターを弾いたことありますか? 私はですね、ピックの丸い方を使って弾くという発想なんか全くなかったです。そんな弾き方をしている人...
ギターのピッキングの角度や位置は?~表現豊かな演奏を~
ピッキングの角度などを意識したことはありますか?私はギター始めた頃はその違いもよく分からず、ただただ、左手に夢中だった気がします。 弦に対して、ピックをどのような角度で当てるかを“ピッキングアングル” と言います。 「順アングル」「平行アン...
ギターのピックの持ち方~まずはこれから~
ギターを弾いていると、ついつい左手(運指)に意識がいってしまいがちですよね。しかし音色のニュアンスを左右する、ピッキングフォームも結構大事です。ここでお話しするピックの持ち方は、おもに演奏性を左右します。 ピックの持ち方にはさまざまなバリエ...
ギターできれいな音を出す為の基本ステップ!
ギターを始めたばかりの方は、なかなか綺麗な音が出ずに「本当にこれでいいのかな?」と疑心暗鬼になりながら、練習している方も多いのではないでしょうか。綺麗な音を出すといってもエフェクター等を使って綺麗な音を出すということではなく、ここでは、「押...
ギターのチューニングが合わない時にやってみることは?
ギターのチューニングが合わない、安定しない場合におすすめのものが、「ナットソース」です。ナットの潤滑剤です。チューニングしている時に、「ピキッ」「ピキピキッ」という音、聞いたことありますよね?初心者の頃は「何の音だろう?どこからの音だろう?...
ギター 弦の張り替えに便利な道具~長寿アイテム~
ギターの弦を張り替えるときには、弦を切るニッパーだけがあればいいというものではありません。もちろんニッパーさえあれば、とりあえずは弦交換できるのですが、弦を外した時にしかできないことも、あります。 初めて弦の張り替えをする方は、どんな道具が...
バックトゥザフューチャーのあのギターに興味ある?
映画『Back to the Future』で、タイムスリップしたマーティが、「魅惑の深海パーティ」のステージで引いた曲がチャック・ベリーの名曲『ジョニー・ビー・グッド』。 この時に、マーティが弾いていたギター、すっごくカッコよくないですか...
ギターの練習時間は社会人はどうつくる?あきらめる必要はありません
社会人の方は、ギターを練習する時間をつくれていますか? 「忙しくて練習する時間がない!」「もっと練習する時間が欲しい!」そう思う方、多いのではないでしょうか。 仕事から帰ってきて、「ギターの練習しなくちゃなー」と思いながらも、ついついテレビ...